イベント情報(過去)

銀座店「INCENSE×WOOD -香りと木のある暮らし-」

銀座店

「incense×wood 香りと木のある暮らし」バナー

白檀・沈香・パロサント・クロモジなどのウッディーなお香と、
暮らしに取り入れたくなる木製アイテムを集めました。
この夏は、爽やかな木々の香りととも過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、木製の香皿・香入れ・匂い袋なども多数取り揃えております。
お部屋の季節のコーディネートにおすすめです。
木製アイテムは、夏には涼しさ 冬にはぬくもりが感じられ、
一年を通して愛用できるアイテムです。

本展示では香りと木のある暮らしをご提案します。

横浜店 「香りにであう会」6月

2021年7月〜のバナー

4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。

紫陽花が美しい6月。
梅雨の季節も清々しく過ごせそうな香りをご紹介します。
「源氏かおり抄 玉鬘 えにし(紺色)」
「京線香 かすみ」
「薫路 雪柳」

NEW

夢の島 熱帯植物館 展示協力のお知らせ

東京都にある夢の島 熱帯植物館にて展示協力をしています。
お香の原材料の多くは、東南アジアで育つ植物です。
会場では、原材料の種類や製造方法、使い方など幅広くご紹介しています。

NEW

横浜北仲マルシェ 出店のご案内

歴史ある煉瓦造りの会場に、全国各地からこだわりの食材や雑貨が集合します。
同時開催のバラのお祭り「横浜ローズウィーク」に合わせ、
マルシェでもバラの花やバラにちなんだ焼き菓子、アクセサリーなどが並びます。
松栄堂もローズの香を中心に、
この時期らしい華やかな香りを中心にお届けいたします。

大阪本町店「島々の染と織 香りとともに 〜インドネシアを中心に〜」

大阪本町店

202204osaka_indonesia_banner.jpg

大小たくさんの島からなるインドネシア。
それぞれの島や地域には、独自の染めや織りが存在し
その伝統が受け継がれています。

上質な綿布に手描きの蝋(ろう)けつ染めをほどこした《バティック》

南洋ならではの彩り豊かな配色が楽しい縞模様の《ルリック》

くくり絣の製法で、ひとつひとつ手間と時間を惜しまずに
手織りの機(はた)で織り上げられた絣織《イカット》

色とりどりでおおらかな柄の《絞り染》

島々の職人の丁寧な手仕事による貴重な生地と、松栄堂の伝統の香りが出会い、素敵な商品となりました。

エキゾチックで存在感のあるその魅力に、ぜひ触れてみてください。