店舗案内

各店舗では、初心者の方から本格的に香の道に関わる方まで、
あらゆるニーズに対応できるきめ細かい品揃えをしております。
「香百般」の販売を通じて日本の伝統文化にふれていただけますよう、スタッフ一同努めております。
お近くにお越しの際、お気軽にお立ち寄りくださいませ。お待ち申し上げております。


京都
大阪
東京
神奈川
北海道

※嵐山香郷は2022年12月31日をもちまして閉店いたしました。

香音

店舗からのお知らせ 直営店舗からの新着情報をおとどけいたします。

NEW

【札幌店】8月30日(土)・9月6日(土)臨時休業のお知らせ

札幌店

札幌店は、8月30日(土)および9月6日(土)を社内行事のため臨時休業とさせていただきます。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
札幌でのお買い物は、大丸札幌店7階「松栄堂香音」をご利用くださいませ。

<大丸札幌店7階 松栄堂香音>

住所:北海道札幌市中央区北5条西4丁目7
TEL:011-828-1279(直通)
営業時間:10時〜20時(大丸札幌店の営業時間に準じます)

松栄堂香音 WEB 札幌大丸店ページ

NEW

横浜店 ミニサロン「ひととき」9月

横浜店

hitotoki_ginza04.jpg



横浜店 ミニサロン「ひととき」9月のイベント情報を公開いたしました。

詳細は>こちらから

NEW

銀座店 ミニサロン「ひととき」9月

銀座店

hitotoki_ginza04.jpg



銀座店 ミニサロン「ひととき」9月のイベント情報を公開いたしました。

詳細は>こちらから

NEW

横浜店 「香りにであう会」9月

横浜店

2021年7月〜のバナー

4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。

朝夕の爽やかな風に、季節の移り変わりを感じる9月。
今おすすめしたい香りを3種類ご紹介します。

「源氏かおり抄 夕顔」
「源氏かおり抄 帚木 品定め 緑」
「京線香 ほのか」

NEW

薫習館「京都 聞香を楽しむ会」開催見合わせのお知らせ

京都本店 薫習館

202303聞香を楽しむ会.jpg

ただいま「聞香を楽しむ会」は開催を見合わせております。
(すでにご案内している、2025年8月21日は開催いたします)
再開の際は、松栄堂ウェブサイト・Instagram 松栄堂公式アカウント・松栄堂公式アプリからお知らせいたします。
参加をご検討いただいた皆様、恐れ入りますが何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

薫習館「京都 聞香を楽しむ会」8月

京都本店 薫習館

202303聞香を楽しむ会.jpg

掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。

横浜店 「香りにであう会」8月

横浜店

2021年7月〜のバナー

4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。

眩しい日差しが降り注ぐ8月。
夏の盛りの今おすすめしたい香りを3種ご紹介します。

「Xiang Do マリン」
「源氏かおり抄 玉鬘 えにし 紺」
「高級線香 王奢香」

NEW

札幌店「カルチャーナイト」参画のお知らせ

札幌店

tutida2024.jpg

2003年に札幌でスタートした、
市民と企業と行政などがみんなで創る「まちの文化祭」カルチャーナイトに、松栄堂札幌店が初参画いたします。
札幌市内全地域の公共・文化施設、企業施設を、1日だけ特別に夜間開放する地域文化イベントです。

松栄堂札幌店では「香りのしおりづくり」の開催や、お香の原料や楽しみ方がわかる展示を行います。
みなさまぜひご来店ください。



横浜店 ミニサロン「ひととき」8月

横浜店

hitotoki_ginza04.jpg



横浜店 ミニサロン「ひととき」8月のイベント情報を公開いたしました。

詳細は>こちらから

銀座店 ミニサロン「ひととき」8月

銀座店

hitotoki_ginza04.jpg



銀座店 ミニサロン「ひととき」8月のイベント情報を公開いたしました。

詳細は>こちらから