4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。
清々しい風が心地良い5月。
春から夏へと移ろうこの季節に、おすすめの香りをご紹介します。
「花世界 アヤメ」
「Xiang Do サンダルウッド」
「京線香 おぼろ」
各店舗では、初心者の方から本格的に香の道に関わる方まで、
あらゆるニーズに対応できるきめ細かい品揃えをしております。
「香百般」の販売を通じて日本の伝統文化にふれていただけますよう、スタッフ一同努めております。
お近くにお越しの際、お気軽にお立ち寄りくださいませ。お待ち申し上げております。
4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。
清々しい風が心地良い5月。
春から夏へと移ろうこの季節に、おすすめの香りをご紹介します。
「花世界 アヤメ」
「Xiang Do サンダルウッド」
「京線香 おぼろ」
古くから伝わる「ころもがえ」の慣習は、
日本の気候風土に根ざした生活の知恵です。
春の「ころもがえ」によせて、
天然の香料を自由に混ぜ合わせた
オリジナルの香り(匂い香)をつくってみませんか。
おつくりいただいた香りが
次の季節まで衣服を優しく包み込みます。
4月18日「お香の日」ちなみ、4月13日(日)〜17日(木)
横浜店にて香木を気軽に楽しんでいただける企画をご用意しました。
スタッフの案内のもと、香炉・灰・炭を使って香木をたいていただきます。
実演を交えて上手にたくコツや、香りの楽しみ方などをご紹介しますので
ご自宅にある香炉なども、ぜひこの機会にご活用ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
昨年に続き、今年2025年春も、香りにまつわるお店
鳩居堂製造株式会社・株式会社日本香堂ホールディングス・株式会社松栄堂が一体となって「香り博」を開催いたします。
「春の心地よい季節に街歩きをしながら香りを楽しんでほしい」という想いと、
日本に1400年続く「香文化」を未来に継承することを目的として企画しました。
4月18日「お香の日」から約1ヶ月間さまざまなイベントが開催されますので、ぜひご参加ください。
京都本店スタッフの
「お香をもっと身近に感じてほしい!」という思いから生まれた商品です。
16種類あるXiang Doシリーズから
この時期におすすめしたい2つの香りをセレクトしました。
■フォレスト
森の大地と木々の爽やかな香り
■ラベンダー
甘さをおさえた新鮮な香り
爽やかな香りで今日をアクティブに、一日の終わりには穏やかで静かな香りをお楽しみいただければ、という思いからのご提案です。
セレクト内容につきましては、随時変更してご提案する予定ですので
今後もどうぞご期待くださいませ。
発売日:2025年4月5日(土)
※数量限定商品につき、無くなり次第終了いたします。
新商品
「Xiang Do select フォレスト×ラベンダー」
880円(本体価格 800円)
簡易香立/紙箱入/内容量20本
お香(70mm)2種類各10本
紙箱サイズ:84×25×24mm
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。
春の日差しがきらめく4月。
新しいことが始まる季節に、そっと寄り添うような香りをご紹介します。
「芳輪 堀川」
「Xiang Do アガーウッド」
「源氏かおり抄 えにし 黄」
松栄堂 調合室から、直営店舗にご来店いただいたみなさまに、今だけ出会える香りをお届けします。
お店を訪れるたび巡りあう、一会の香りをぜひお楽しみください。
こちらの商品は松栄堂直営8店舗とウェブショップで販売いたします。
発売日:2025年3月7日(金)
※数量限定商品につき、無くなり次第終了いたします。
※ウェブショップは当日午前10時頃より発売いたします。
※ご好評につき販売を終了いたしました
新商品「調合室から一会の香り 暁」
夜明け前、静かに広がる香木の香り
お香(90mm)20本入 簡易香立付
パッケージサイズ 160×115×13mm
990円(本体価格900円)