過去の新着情報

香りの演出「アートアクアリウム城 〜京都・金魚の舞〜」

大政奉還150周年記念「アートアクアリウム城 〜京都・金魚の舞〜」の期間中、
場内にて香りの演出のご協力をしております。
『アートアクアリウム城』は、400年以上の歴史を持つ二条城の中でも
通常は入城できない夜の時間に、通常は非公開の場所にて開催される特別な企画展です。
是非、香りを感じながらご覧いただければ幸いです。

京都本店 松吟ルーム「おりん展 音色と香りに包まれて」

orin_banner.jpg

二方屋は古くから音に拘った鳴金物「おりん」を作っている工房です。
心落ち着くおりんの音、一人一人の感性に寄りそう癒しの響きを持つ MY CORIN の音を、
会場全体に広がるお香の香りと共にゆったり楽しんで頂ければ幸いです。

人形町店「聞香を楽しむ会」

tokyo_monkoh_201712.jpg

掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。

銀閣寺の弄清亭を写した香席「似々(じじ)」、
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。

FM京都「d&radio KYOTO」弊社社長出演のお知らせ

弊社社長の畑が、FM京都「d&radio KYOTO」に出演します。

「ロングライフデザイン」をテーマに「ただしいデザイン」を追求するD&DEPARTMENT ディレクター、ナガオカケンメイがDJを務める「 d&radio KYOTO 」!
ナガオカが、さまざまなゲストと一緒に、「京都」という土壌がもつ「その土地の大切な個性」はなにか、「ただしいデザイン」とは、「継承と」はなにか独自の視点から、京都を再発見し、新たな「京都人」を発見しながら、お届けしていきます。
(番組公式ウェブサイトより抜粋)

北九州イノベーションギャラリー 「香りのふしぎ」展 協力

北九州イノベーションギャラリー開館10周年記念「香りのふしぎ」展に
協力をいたします。

わたしたちは毎日、様々な香りに包まれ生活しています。良い香り、懐かしい匂い、臭いニオイ等々。そもそも香りってどうして感じるのか? 何のためにあるのか? どんなしくみなのか? ふしぎでいっぱいです。今まで知らなかった香りの役割や、未来へとつながる技術を体験、紹介します。
(公式ウェブサイトより抜粋)

松栄堂は「和の香り」ゾーンにて、 展示の協力をいたします。