過去の新着情報

京都本店 松吟ルーム「いきものがたり」

ikimonogatari2.jpg

染色家 中島千津と、陶芸家 中島千英子による二人展です。
自然の中で生み出された作品の数々をご覧ください。

産寧坂店 営業時間延長

産寧坂店

産寧坂店では、清水寺様の夜間拝観に伴い
期間中、営業時間を延長いたします。
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。



期間(平成29年)

11月11日(土)〜12月3日(日)



営業時間

9:00~20:00(通常は18:00まで)

香りの演出 清水寺様 夜の特別拝観

清水寺様の夜の特別拝観中に、境内にて香りの演出の協力をしております。
是非、香りとともにお参りいただければ幸いです。

森美術館「MAMプロジェクト024:デイン・ミッチェル」協力

森美術館「MAMプロジェクト024:デイン・ミッチェル」に協力をいたします。

デイン・ミッチェル(1976年生まれ)は、不可視の世界のエネルギーや力学について、芸術的、科学的、歴史的な観点からリサーチをするアーティストです。
本展では、日本の伝統的な香の世界から香料の最新技術まで多角的なリサーチを経て、視覚的経験につながる目と不可視の領域へ導く鼻との関係を詩的に探ります。眼球の虹彩、アヤメ属の植物、ギリシャ神話では虹などを意味する「アイリス」という言葉がキーワードとなっています。
(公式ウェブサイトより抜粋)

松栄堂は「アイリス」のお香の製造・展示や香りの演出、トークイベントで協力いたします。

KYOTO NIPPON FESTIVAL ワークショップ「香木の香りを楽しむ会」開催

「日本の美しさを未来につなぐ」伝統文化とアート・食・音楽の融合型フェスティバル『KYOTO NIPPON FESTIVAL』が、京都 北野天満宮で開催されます。

イベントの中で、松栄堂はワークショップ「香木の香りを楽しむ会」を実施いたします。
大⾃然からの贈り物「沈水香木」の香りを⼀炷ずつ、聞香のスタイルでお聞きいただきます。
皆様が楽しく、ときには心静かに香りでくつろぐひとときをご用意いたします。

お申し込みについては、「KYOTO NIPPON FESTIVAL」公式ウェブサイトをご確認ください。