古くから伝わる「ころもがえ」の慣習は、
日本の気候風土に根ざした生活の知恵です。
秋の「ころもがえ」によせて、
天然の香料を自由に混ぜ合わせた
オリジナルの香り(匂い香)をつくってみませんか。
おつくりいただいた香りが
次の季節まで衣服を優しく包み込みます。
古くから伝わる「ころもがえ」の慣習は、
日本の気候風土に根ざした生活の知恵です。
秋の「ころもがえ」によせて、
天然の香料を自由に混ぜ合わせた
オリジナルの香り(匂い香)をつくってみませんか。
おつくりいただいた香りが
次の季節まで衣服を優しく包み込みます。
古くから伝わる「ころもがえ」の慣習は、
日本の気候風土に根ざした生活の知恵です。
秋の「ころもがえ」によせて、
天然の香料を自由に混ぜ合わせた
オリジナルの香り(匂い香)をつくってみませんか。
おつくりいただいた香りが
次の季節まで衣服を優しく包み込みます。
昭和から続く「香り」をテーマにしたエッセイコンテスト「香・大賞」。
時代を彩る第1回から第33回までのエッセイに綴られた、
たくさんの香りと出会ってみてください。
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
全国各地の百貨店で2018年 秋の京都展が始まります。
今秋も松栄堂スタッフが各地に出張いたしまして、当社のお香を販売させていただきます。
ぜひお近くの会場にお立ち寄りくださいませ。
お香の楽しみ方・生活への取り入れ方などもご案内いたしますので、
お越しの際はスタッフまで、どうぞお気軽にお声がけください。
会場・会期など、詳しくは下記バナーのリンク先をご確認くださいませ。
各会場では、数量限定商品「香りのとびら」も販売いたします。
初めての方にもおすすめの、いろどり豊かな5種類の香りを4本ずつ詰めました。
様々な香りを試したい方にはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
香りのとびら 1,296円(本体価格 1,200円)
麗香炉 シルクロード 5,400円(本体価格 5,000円)
(※「香りのとびら」は京都展会場でのみ販売しています)