香りのタブレットを自由に組み合わせて、ご自宅で香りをつくるキット
「おうちでkoh-labo」好評販売中!
このたび銀座店に、koh-labo!コーナーが登場します。
通常のキットにはない凛とした和の香りの冬限定タブレットが加わり、
季節にあわせた香りづくりをお楽しみいただけます。
完成した匂い袋はクリスマスギフトや、今年お世話になった方への
贈り物にもおすすめです。
オリジナルの香りで想いを届けてみませんか。
ご自身で作る心温まる香りで、冬支度を進めましょう。
香りのタブレットを自由に組み合わせて、ご自宅で香りをつくるキット
「おうちでkoh-labo」好評販売中!
このたび銀座店に、koh-labo!コーナーが登場します。
通常のキットにはない凛とした和の香りの冬限定タブレットが加わり、
季節にあわせた香りづくりをお楽しみいただけます。
完成した匂い袋はクリスマスギフトや、今年お世話になった方への
贈り物にもおすすめです。
オリジナルの香りで想いを届けてみませんか。
ご自身で作る心温まる香りで、冬支度を進めましょう。
「現代の名工」にも選ばれた京指物師 清水隆司氏。今回は、京焼清水焼絵付け師 清水幹子氏との親子によるコラボレーション作品の展示即売をいたします。
各世代・各ジャンルで活躍する表現者たちによるコラボレーションをテーマに、
日本の芸術文化の意義と理解を広く国内外に京都から発信することを目的とした
アートイベントです。
松栄堂薫習館はサテライト会場として7名の作家の作品を展示します。
【作家一覧】※敬称略・五十音順
・伊部京子(和紙造形)
・清水六兵衛(陶芸)
・佐伯和子(染織造形)
・千登勢(書)
・富田文隆(木工造形)
・村田好謙(漆芸)
・森本盾二(彫刻)
【洛宙KANSEI ウェブサイト】
https://rakuchu-kansei.com
古典文学の至宝とされる『源氏物語』の世界を香りで
つづった商品シリーズ「源氏かおり抄」。
今回はその中からさまざまな商品を集め、
銀座店・人形町店・横浜店にてご紹介しています。
期間中、銀座店・横浜店では、それぞれ小さな催しを実施いたします。
ご予約不要ですので、お気軽にご参加ください。
古典の日とは
西暦1008年11月1日。『紫式部日記』に記されたこの日に、
『源氏物語』の存在が確認できる最も古い記述を見ることができます。
2008年京都で開催された「源氏物語千年紀」で宣言され、2012年に法律で制定されました。
いつも松栄堂公式Instagramをいつもご覧いただきありがとうございます。
香老舗 松栄堂【公式】アカウントは、2020年1月に開設して約1年8ヶ月となる2021年10月にフォロワーが1万人に到達いたしました。
これまであたたかいコメントや、たくさんの「いいね!」をいただき、ありがとうございます。
このたび、日頃の感謝の気持ちをこめて公式Instagramフォロワー1万人到達記念キャンペーンを実施いたします。
松栄堂商品の使用シーンを指定のハッシュタグをつけて投稿してくださった方の中から抽選で10名様に「高級線香 こころみ香」と「インセンストレイ takuba 19cm」をセットでプレゼントいたします。
みなさまの「香りある豊かな暮らし」を投稿してください!
募集期間
2021年10月20日(水)〜2021年11月20日(土)
応募方法
STEP1 松栄堂公式アカウント (@shoyeido_incense)をフォロー
STEP2 松栄堂商品の使用シーンを撮影
STEP3 ハッシュタグ #松栄堂1万人記念 をつけて投稿
※応募締め切り後、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
※当選のご連絡はInstagramダイレクトメッセージで行いますので、「香老舗 松栄堂」公式アカウント (@shoyeido_incense)を必ずフォローしてください。
※発送は国内のみとなります。
※投稿は松栄堂WEBサイト・松栄堂Instagramにて掲載させていただく場合がございます。
応募要項・応募規約
応募要項・応募規約はこちらをご確認ください。