お香の文化は天然植物香料とともに歩んできました。
松栄堂では、自然への感謝の気持ちを込めて、環境活動に取り組んでいます。
秋の七草のひとつ、フジバカマの開花時期に合わせて、
関東3店舗では、稀少植物や活動の様子を紹介・展示いたします。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
お香の文化は天然植物香料とともに歩んできました。
松栄堂では、自然への感謝の気持ちを込めて、環境活動に取り組んでいます。
秋の七草のひとつ、フジバカマの開花時期に合わせて、
関東3店舗では、稀少植物や活動の様子を紹介・展示いたします。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
2012年からみやこめっせをメイン会場として開催されている京都国際マンガ・アニメフェア、通称「京まふ」。
開催前の期間、首都圏でのスタンプラリー企画に参画します。
4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。
月が美しく輝く9月。
秋風とともに、心地よい時間を楽しめる3種類の香りをご紹介します。
「源氏かおり抄 帚木 品定め(紫色)」
「六種花世界 サンダルウッド」
「Xiang Do パロサント」
年に一度、ご先祖さまが私たちと過ごすお盆。
大切なひとときに、京の香りはいかがでしょうか。
松栄堂直営店では、お盆におすすめの商品を幅広くご用意しております。
香りのご相談、ご予算に沿った商品選びなどお気軽にお声がけください。
感染症対策を実施して皆様のご来店をお待ちしております。
気軽に能楽堂にお越しいただけるよう、さまざまなプログラムが開催される
横浜能楽堂様の「伝統文化一日体験オープンデー」に、今年も出店いたします。
松栄堂は「koh-labo!匂い香づくり」コーナーをご用意し、
みなさまに香りのブレンドを楽しんでいただくほか、商品販売も行います。