薫習館

京都本店 ミニサロン「ひととき」1月

京都本店 薫習館

hitotoki_kyoto01.jpg



松栄堂が厳選した香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
これまでは青山香房で開催しておりましたが、
会場を京都本店と銀座店へ移し、
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。

◆聞香とは...
 小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
 繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。

京都本店 ミニサロン「ひととき」12月

京都本店 薫習館

hitotoki_kyoto12.jpg



松栄堂が厳選した香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
これまでは青山香房で開催しておりましたが、
今回より会場を京都本店と銀座店へ移し、
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。

◆聞香とは...
 小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
 繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。

薫習館1F 松吟ロビー「長谷川 泰子 個展 かたちの中の世界 −ちいさな中から外へ−」

薫習館

201911katachinonakanosekai.jpg

磁器の土を板状にしたものを組み立てて白い世界を表現しました。
また松栄堂の[芳輪シリーズ]6種のお香からイメージした花器を制作しましたので
是非そちらもお楽しみください。
長谷川 泰子

薫習館1F 松吟ロビー 企画展 「圧縮成形でつくるお香展」

薫習館

201910asshukuseikei_banner

お香には色々な種類があります。そして作り方も色々。
今回は松栄堂が「圧縮成形」で造りだすお香をご紹介いたします。
お干菓子のようなかわいい形・色のお香を作ることができる「圧縮成形」 の技術。
新たな香りの世界へご案内いたします。

薫習館1F 松吟ロビー「福島菜菜 個展 歩く花」

薫習館

201910arukuhana_banner.jpg

17歳の時にはじめて読んだ夏目漱石の『夢十夜』をきっかけに、
「歩く花」をテーマに作品を制作されている福島菜菜さんの個展を開催します。
第104回二科展絵画部門で会友賞にも選ばれた、キャンバスに繊細なタッチで描かれる
"赤色"と"歩く花"、そして"小さな生きものたち"をぜひ会場でご覧ください。