
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
銀閣寺の弄清亭を写した香席「似々(じじ)」、
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
銀閣寺の弄清亭を写した香席「似々(じじ)」、
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
香る紙を貼ったうちわにオリジナルデザインをしませんか。
ふわっと香る風を手に、涼やかに夏を乗り切りましょう。
父の日ギフトにもおすすめです。
4月18日の「お香の日」にちなみ、
銀座店では小さなイベントを開催いたします。
人気の香り9種を店外のスタンドでお試しいただけるほか、
はじめての方にもおすすめできる特別セットを
個数限定で販売します。
また、ご来場の方には試香品「雪柳」をプレゼント。
この機会にぜひお立ち寄りください。