イベント情報(過去)

札幌店「聞香を楽しむ会」

札幌店
札幌店「聞香を楽しむ会」

掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。

銀閣寺の弄清亭を写した香席「弄清(ろうせい)」、
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。

夏休み 2018 宿題・自由研究大作戦! 「自分だけの香りをつくろう!匂い香づくり教室」

natsukenkyu2018.jpg

小学生と保護者のためのイベントへ参加いたします。
ぜひ、ご来場くださいませ。

薫習館1F 松吟ロビー「京都祇園祭 山鉾巡行 それは! 町衆パッション!! 写真展」

薫習館

201807passionbanner.jpg

山鉾巡行と、祭りを支えてきた町衆の方々に敬意を表した、
パッション溢れる祇園祭の写真展です。

7月11日に開設する「薫習館」1F 松吟ロビーでの、初めての企画展です。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

京都本店「香木の香りに親しむ」

京都本店

201807kouwari.jpg

京都本店では、新装開店のイベントとして
香木の割加工実演販売をいたします。
通常の品揃えに加え、
様々な香木の香りをお試しいただける機会です。
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げます。

京都本店「聞香を楽しむ会」9月

京都本店
monkoh_honten0607.jpg

おかげをもちまして、
2018年7月11日、京都本店は新装開店の運びとなりました。
2018年4月より休止をしていた「聞香を楽しむ会」を再開いたします。

掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。

銀閣寺の弄清亭を写した香席「弄清(ろうせい)」
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。