銀座エリアでグルメやアートにまつわる様々なイベントが開催されるオータムギンザによせて、
銀座店でも秋のお香フェアを開催いたします。
人気の香り9種を店外スペースでお試しいただけるほか、
はじめての方にもおすすめできる特別セットを個数限定で販売します。
また、ご来場の方には試香品「白川」をプレゼント。
この機会にぜひお立ち寄りください。
※プレゼントの配布は無くなり次第終了いたします。
銀座エリアでグルメやアートにまつわる様々なイベントが開催されるオータムギンザによせて、
銀座店でも秋のお香フェアを開催いたします。
人気の香り9種を店外スペースでお試しいただけるほか、
はじめての方にもおすすめできる特別セットを個数限定で販売します。
また、ご来場の方には試香品「白川」をプレゼント。
この機会にぜひお立ち寄りください。
※プレゼントの配布は無くなり次第終了いたします。
およそ七百年前に中国から伝来した尺八は、
虚無僧たちによって営々と吹き継がれてきました。
これら古典尺八(普化尺八または虚無僧尺八とも)は精神性が高く、
音楽的にも優れ、今も数多くの名曲が各地に残されています。
今回、明暗尺八分道場 一門の方が札幌店にて演奏発表会をされます。
この機会にぜひ、伝統尺八「古典本曲」をご観賞ください。
"薫物"は、沈香や白檀といった香木・丁子・甘松など
数種類の香料を粉末にし蜜や梅肉を加えて練りあげたお香です。
この黒くて丸いお香は練香とも呼ばれ、
現在は、主に茶の湯の席で用いられます。
この秋、薫習館 松吟ロビーでは、
練香の製造工程やその香りに焦点を当てた展示をいたします。
製造現場でしか見ることができない
道具や職人の手わざを是非ご覧ください。
青山香房おすすめの香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆聞香とは...
小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。