イベント情報(過去)

薫習館1F 松吟ロビー 企画展「フェリペ・リボン作品展『the host』」

薫習館

nuitblanche2018.jpg

薫習館1F 松吟ロビーが「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2018」の会場になります。
デザイン、写真、そして物語を、松栄堂の香りで演出する、五感で楽しむ展覧会です。
無意識や漠然という不確かさの中でリサーチを続けてきたフランス人デザイナー、
フェリペ・リボン(2016年度ヴィラ九条山レジデント)。
彼の作品をまとめて展示する、日本で初めての個展となります。

薫習館「秋のころもがえによせて― 匂い香づくり教室」

薫習館

oyako_nioikoh_ningyocho.jpg


古くから伝わる「ころもがえ」の慣習は、
日本の気候風土に根ざした生活の知恵です。

秋の「ころもがえ」によせて、
天然の香料を自由に混ぜ合わせた
オリジナルの香り(匂い香)をつくってみませんか。
おつくりいただいた香りが
次の季節まで衣服を優しく包み込みます。

人形町店「秋のころもがえによせて― 匂い香づくり教室」

人形町店

oyako_nioikoh_ningyocho.jpg


古くから伝わる「ころもがえ」の慣習は、
日本の気候風土に根ざした生活の知恵です。

秋の「ころもがえ」によせて、
天然の香料を自由に混ぜ合わせた
オリジナルの香り(匂い香)をつくってみませんか。
おつくりいただいた香りが
次の季節まで衣服を優しく包み込みます。

薫習館1F 松吟ロビー 企画展 「『かおり風景』作品展 〜エッセイでみる平成のかおり〜」

薫習館

201809kaoribanner.jpg

昭和から続く「香り」をテーマにしたエッセイコンテスト「香・大賞」。
時代を彩る第1回から第33回までのエッセイに綴られた、
たくさんの香りと出会ってみてください。

京都本店「聞香を楽しむ会」12月

京都本店
monkoh_honten0607.jpg

掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。

季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。