掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。
木々が鮮やかに色づきはじめる10月。
澄んだ空に心も晴れ晴れとするこの季節、おすすめの香りを3種類ご紹介します。
「芳輪 室町」
「Xiang Do ローズ」
「インセンスロード 南山」
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
全国各地の百貨店で2024年 秋の京都展が始まります。
今秋も松栄堂スタッフが各地に出張いたしまして、
当社のお香を販売させていただきます。
お香の楽しみ方・生活への取り入れ方などもご案内いたしますので、
ぜひお近くの会場にお立ち寄りくださいませ。
会場・会期など、詳しくは下記バナーのリンク先をご確認ください。