過去の新着情報

青山香房 「お香の日」特集コーナー『触れる・お香の原料』

青山香房
aoyama120418.jpg
普段使っているお気に入りのお香、その原料をご存知ですか?
お香に使用される天然香料は数十種あり、 そのほとんどが
海の向こうから届く貴重な原料です。
これらを先人達は創意豊かに配合し、香りの世界を広げてきました。
今回はこうした香木をはじめとする香料植物の展示コーナーをご用意しました。
原料を実際に手にとり、素材そのままの香りをお試しいただけます。

札幌店「お香はじめて教室」

札幌店

sapporohajimete.jpg

"お香に興味はあるけれど、どう使えばいいのかわからない"
"自分のライフスタイルに合った香りの楽しみ方を見つけたい"
本教室では、いろいろなお香と基本的な使い方を中心に、実践を交えながら
はじめてお香に親しまれる皆様のお手伝いをいたします。

札幌店「指物師 祥桑軒 三代 川本光春 展」

kawamotokousyun.jpg

「電気自動車MiEV」導入

miev.jpg
弊社は日頃より稀少植物の保護・育成などをはじめ、地球環境に優しい企業活動を行ってまいりました。

この度活動の一環として、京都市内の小売店様への商品お届けに、三菱自動車製の電気自動車 ミニキャブ・ミーブを導入いたしました。電気で走るミニキャブ・ミーブは地球温暖化や大気汚染の原因となる物質を走行中に発生させないエコロジーなクルマです。
香りを感じさせるイラストを配したオリジナルデザインで、商品をお届けしてまいります。

京都本店「匂い香づくり教室」

hontennioikoh1203.jpg

伝統的な香料を自由に組み合わせて、自分だけの香りをつくってみませんか。
できあがった香りは、オリジナルの「御にほひ立」に仕立てて
お持ち帰りいただきます。
「御にほひ立」...和紙に香りを忍ばせるお部屋飾りです。