過去の新着情報

銀座店・人形町店・横浜店 「京の稀少植物に親しむ」

銀座店 人形町店

201909ginza_kishoushokubutu.jpg

お香の文化は天然植物香料とともに歩んできました。
松栄堂では、自然への感謝の気持ちを込めて、稀少植物の保護育成活動を
実施しています。
秋の七草のひとつ、フジバカマの開花時期に合わせて、関東3店舗では、
稀少植物の紹介や育成活動の様子を紹介・展示いたします。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。

京都展のご案内 2020年秋

全国各地の百貨店で2020年 秋の京都展が始まります。
今秋も松栄堂スタッフが各地に出張いたしまして、
当社のお香を販売させていただきます。
ぜひお近くの会場にお立ち寄りくださいませ。

お香の楽しみ方・生活への取り入れ方などもご案内いたしますので、
お越しの際はスタッフまで、どうぞお気軽にお声がけください。

会場・会期など、詳しくは下記バナーのリンク先をご確認くださいませ。

秋の京都展のご案内




各会場では、新しいパッケージの数量限定商品「香りのとびら」も販売いたします。
初めての方にもおすすめの、いろどり豊かな5種類の香りを4本ずつ詰めました。
様々な香りを試したい方にはもちろん、香りのプレゼントとしても最適です。
お香を寝かせてたく「インセンストレイ takuba」とともにお楽しみください。

2019autmn_kyototen.jpg

掲載商品:
 香りのとびら            1,320円(本体価格 1,200円)
 インセンストレイ takuba 9cm   3,850円(本体価格 3,500円)


薫習館1F 松吟ロビー 企画展「ジョン・アイナーセン『まさにこの瞬間 〜見るという体験Miksangの写真, 2013-2020〜 KG+2020』」

薫習館

202009KG +JohnEinarsen_banner.jpg

「見る」とは、それぞれのものが持っているありのままの本質を、視覚を使ってはっきりダイレクトに理解するということ。
これは私が数年にわたり研鑽を重ねてきたMiksangという瞑想を用いた写真法の中心となるアプローチだ(Miksangはチベット語で「良い眼」「純粋な眼」を意味する)。

銀座店 「香りにであう日」のお知らせ

銀座店

ginza_18deauhi_banner.jpg



4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日にスタッフが季節に合わせて
選んだ香りをご紹介する「香りにであう会」は
感染症拡大防止対策を鑑み、当面の間、実施を見合わせております。

再開までは毎月18日を「香りにであう日」として、
お香のサンプルをプレゼントいたします。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

横浜店 「香りにであう日」のお知らせ

yokohama_18deauhi_banner.jpg



4月18日のお香の日にちなみ、
毎週金曜日と毎月18日にスタッフが季節に
合わせて選んだ香りをご紹介する「香りにであう会」は
感染症拡大防止対策を鑑み、当面の間、実施を見合わせております。

再開までは毎月18日を「香りにであう日」として、
お香のサンプルをプレゼントいたします。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。