イベント情報(過去)

大阪本町店「匂い香づくり体験 〜端午の節句にちなんで〜」

大阪本町店

13osakatango.jpg

【端午の節句】現在は "こどもの日" として知られていますが、
旧暦では梅雨にあたり、疫病が流行するため忌月とされていました。
そのため、香気があり邪気を払う力があると考えられていた
菖蒲や蓬の葉を編み、柱などに吊るす風習がありました。
当日は、松栄堂オリジナルの香料を使って調合をしていただきます。

人形町店「聞香を楽しむ会」

人形町店

tokyomonkoh.jpg

清水寺様 夜の特別拝観中に香りの演出をしております

清水寺様の夜の特別拝観中に、境内にて香りの演出をしております。
是非、香りとともにお楽しみください。
開催期間 2011年11月10日(土)~12月2日(日)
開催時間 18:30(開門)~21:30(受付終了)
詳細は下記の公式サイトをご覧ください。

青蓮院門跡様 夜間特別拝観中に香りの演出をしております

青蓮院門跡様の夜間特別拝観中、境内にて香りの演出をしております。

ライトアップされた境内や庭園を、香りとともにお楽しみいただけます。
是非、お越しください。
期間 2012年10月27日(土)~12月9日(日)
時間 18:00~22:00(21:30受付終了)
詳細は下記のサイトをご覧ください。

人形町店「聞香を楽しむ会」

tokyomonkoh.jpg