松栄堂が厳選した香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
これまでは青山香房で開催しておりましたが、
2019年5月より会場を京都本店と銀座店へ移し、
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆聞香とは...
小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。
松栄堂が厳選した香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
これまでは青山香房で開催しておりましたが、
2019年5月より会場を京都本店と銀座店へ移し、
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆聞香とは...
小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。
お線香とも深い関わりを持つ、煎茶道の文化。
本格的な煎茶の味わいと、季節の風情をお楽しみいただけるご休憩スペースを設けます。
お気軽にご利用ください。
松栄堂では宮中歌会始の御題にちなみ、毎年『御題銘香』を調製しております。
平成21年より、日本画家の三輪晃久先生ご染筆による作品を
『御題銘香』のたとう紙に仕立て、皆様にご愛顧いただいてまいりました。
この度、これまでに描かれた作品の原画を集めた展示と講演会を開催いたします。
全国各地の百貨店で2020年 春の京都展が始まります。
今春も松栄堂スタッフが各地に出張いたしまして、当社のお香を販売させていただきます。
ぜひお近くの会場にお立ち寄りくださいませ。
お香の楽しみ方・生活への取り入れ方などもご案内いたしますので、
お越しの際はスタッフまで、どうぞお気軽にお声がけください。
会場・会期など、詳しくは下記バナーのリンク先をご確認くださいませ。
各会場では、新しいパッケージの数量限定商品「香りのとびら」も販売いたします。
初めての方にもおすすめの、いろどり豊かな5種類の香りを4本ずつ詰めました。
様々な香りを試したい方にはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
お香を寝かせてたく「インセンストレイ takuba S」とあわせてお楽しみください。
掲載商品:
香りのとびら 1,320円(本体価格 1,200円)
インセンストレイ takuba S 3,850円(本体価格 3,500円)
(※「香りのとびら」は京都展会場でのみ販売しています)
平素は松栄堂WEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、薫習館の英語版サイトを開設いたしました。
今後は日本の香り文化の情報発信拠点として、
薫習館の情報を海外のお客様にもご紹介をしていきます。
京都観光などに是非お役立てください。