
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
銀閣寺の弄清亭を写した香席「似々(じじ)」、
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
銀閣寺の弄清亭を写した香席「似々(じじ)」、
季節感を織り込んだ組香を
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。
香る紙を貼ったうちわにオリジナルデザインをしませんか。
ふわっと香る風を手に、涼やかに夏を乗り切りましょう。
父の日ギフトにもおすすめです。
春の訪れと共にたおやかに咲く、
桜をイメージした香り袋ができました。
玄関やお部屋に飾っていただき、
爽やかな和風の香りをお楽しみください。
大切な方への香りのプレゼントにもおすすめです。
春らしさを感じさせる桜をかたどった香り袋です。
やわらかなちりめん生地に、清らかな香りを納めました。
お部屋や玄関に飾って、見た目の可愛らしさとともに
ほのかな香りをお楽しみください。
アニメ『おそ松さん』とのコラボレーション商品「松野家のお香」「松野家の匂い袋」を発売いたしました。
先日開催された、京都国際マンガ・アニメフェア2016でも好評を博したオリジナル商品です。