春のきものまつり開催中の大丸東京店10階「和ぎゃらりぃ」に
「koh-labo!匂い香づくり」の販売コーナーが登場します。
香りのタブレットを自由に組み合わせて、
あなただけの香りをつくってみませんか。
完成した香りは、手のひらサイズの可愛らしい巾着袋に入れて完成です。
お部屋のアクセントに
大切な方へのプレゼントに
オリジナルの香りはいかがでしょうか。
春のきものまつり開催中の大丸東京店10階「和ぎゃらりぃ」に
「koh-labo!匂い香づくり」の販売コーナーが登場します。
香りのタブレットを自由に組み合わせて、
あなただけの香りをつくってみませんか。
完成した香りは、手のひらサイズの可愛らしい巾着袋に入れて完成です。
お部屋のアクセントに
大切な方へのプレゼントに
オリジナルの香りはいかがでしょうか。
古典文学の至宝とされる『源氏物語』の世界を香りで
つづった商品シリーズ「源氏かおり抄」。
今回はその中からさまざまな商品を集め、
銀座店・人形町店・横浜店にてご紹介しています。
期間中、銀座店・横浜店では、それぞれ小さな催しを実施いたします。
ご予約不要ですので、お気軽にご参加ください。
古典の日とは
西暦1008年11月1日。『紫式部日記』に記されたこの日に、
『源氏物語』の存在が確認できる最も古い記述を見ることができます。
2008年京都で開催された「源氏物語千年紀」で宣言され、2012年に法律で制定されました。
東京都中央区にある様々な場所が会場となり
催しが開催される「中央区まるごとミュージアム」に合わせて
匂い香づくりワークショップを実施いたします。
芸術の秋。
大切な方への贈り物として、またはおうち時間を心地よく演出する
アイテムとして、世界に一つだけの香りをつくりませんか。
タブレット状に加工した天然の香料を自由に組み合わせて
オリジナルの香りを完成させます。
できあがった香りは巾着袋に入れてお持ち帰りいただけます。
お香の文化は天然植物香料とともに歩んできました。
松栄堂では、自然への感謝の気持ちを込めて、環境活動に取り組んでいます。
秋の七草のひとつ、フジバカマの開花時期に合わせて、
関東3店舗では、稀少植物や活動の様子を紹介・展示いたします。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。