松栄堂×川島織物セルコン コラボレーションワークショップ「あなただけの匂い袋づくり」

shoyeido_kawashimaselkon1.jpg

「香老舗 松栄堂」の香りのタブレットと、「川島織物セルコン」のインテリアファブリックで作るテトラポーチで、あなただけの匂い袋をおつくりいただくワークショップです。
京都で創業した2社に根付くものづくりの姿勢を知っていただき、体感しながら世界に一つだけの匂い袋をつくってみませんか。



shoyeido_kawashimaselkon2.jpg



内容

①モノづくりのお話
松栄堂・川島織物セルコン、それぞれのモノづくりについて簡単にお話させていただきます。
また、当日に使うお香のこと、生地のことをご紹介します。

②ポーチ作成
川島織物のインテリアファブリックで、テトラポーチを作成します。
針や糸は使わずに、両面テープで簡単に作れる置き型のポーチです。

③香りの調合
タブレット状になっているお香の原料を自由に組み合わせて、お好みの香り(室温で香るタイプの匂い香)を調合します。

④匂い袋作成
先に作っておいたテトラポーチに、調合した香りを封入して完成です。

shoyeido_kawashimaselkon3.jpg



インテリアファブリックのクリエイティブリユース
今回お作りいただくポーチは、川島織物セルコン様でインテリアのアイテムをつくる通程でどうしても生まれてしまう端材を活用します。
本米なら廃棄されてしまうことがある生地ですが、丈夫で美しいテキスタイルは捨てるにはあまりにも惜しいもの。
おしゃれでサステナブルな「クリエイティブリユース※体験」としてもお楽しみください。

※クリエイティブリユースとは......使用済みのモノ(廃材)や使われないモノに人の創造力と工夫を加えて、全く新しい価償を持つモノや作品に生まれ変わらせる活動です。
単なる再利用(リュース)や再資源化(リサイクル)とは異なり、廃棄されるはずだったモノに新たな命を吹き込むことで、循環型社会に貢献しながら人々にモノづくりの楽しさや、モノと人の新たな関係性を提案する取り組みです。



開催日時(令和7年)
10月3日(金)
① 10:30~11:30   
② 12:30~13:30   
③ 14:00~15:00   
④ 15:30~16:30   



定員
各回6名様(先着順・要予約)



参加費
1,980円(税込)



会場
川島織物セルコン 東京ショールーム 応接室
東京都江東区豊洲5‒6‒15 NBF豊洲ガーデンフロント6F



申込方法
川島織物セルコンのウェブサイト
【公式】川島織物セルコンオンラインショップ よりお申し込みください




申込〆切
2025年10月1日(水)12:00



キャンセルポリシー
4日前まで:無料
3日前より:100%



お問い合わせ
川島織物セルコン(公式)
オンラインショップ shop@ksc.kyoto

香老舗 松栄堂
〒604−0857
京都市中京区烏丸通二条上ル東側
TEL:075−212−5591(平日9:00~17:00)
お問い合わせフォームはこちら

一覧へ戻る