白檀・沈香・パロサント・クロモジなどのウッディーなお香と、
暮らしに取り入れたくなる木製アイテムを集めました。
この夏は、爽やかな木々の香りととも過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、木製の香皿・香入れ・匂い袋なども多数取り揃えております。
お部屋の季節のコーディネートにおすすめです。
木製アイテムは、夏には涼しさ 冬にはぬくもりが感じられ、
一年を通して愛用できるアイテムです。
本展示では香りと木のある暮らしをご提案します。
場所
香老舗 松栄堂 銀座店 イベントスペース >会場地図
会期(令和4年)
5月28日(土)〜6月26日(日)
10:00〜19:00 (土日祝18:00まで)
※販売商品には一点ものも含まれるため、数に限りがある場合がございます。
「木製アイテム」を一部ご紹介
![]() |
![]() |
![]() |
しんしん香
京都市 京北に自生するクロモジを原料にしたお香。
清涼感あるさわやかな香りで、リラックスタイムにおすすめ。
京都市 京北の女性林業グループ「樹々の会」からご依頼を受け、
地域に自生するクロモジを使って制作。
銘木香皿
お香立まで木製の、ナチュラルな香皿セット。
京都 美山町の職人が一つずつ手作りで制作。
お香立は成形する前に真鍮材をはめ込み、
ミリ単位で調整しながら銘木を切り出していく。
お線香の灰もこぼさずに受けるので、
シンプルでありながらも機能的なデザインとなっている。
![]() |
![]() |
![]() |
芳香機ふうか 指物四角
スイッチを上げると吹出口が開いて内蔵のファンが回転し、空間に香りが広がる仕組み。
スイッチと吹出口の窓が連動して開閉するギミックに、指物師の技が光る。
「芳香器ふうか」の特別仕様として、京の職人が一品ずつ手作りで制作。
丸みをおびたフォルムが優しい印象を与え、和洋問わず空間になじむデザイン。
![]() |
![]() |
![]() |
カオリンク 生地扇子
伝統的な香料を調合した香りのインク「カオリンク」を使い、
香り印刷の技術により扇面にプリントした。
あおぐたびに、ふわりと甘い香りが漂う。
この夏は、香りとともに涼を感じてみては。