2020年2月アーカイブ

【4月・5月中止】京都本店「聞香を楽しむ会」4月・5月

京都本店 薫習館
monkoh_banner_20190405.jpg



【2020.4.3 追記】
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
実施の判断が直前になることを踏まえ、
参加費は当日支払い(現金のみのお取り扱い)とさせていただきます。
お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

【2020.3.25 追記】
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、
4月4日(土)は開催中止とさせていただきます。
お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

【2020.3.13 追記】
新型コロナウイルスの感染拡大の規模に応じて、
開催中止または延期の判断をする場合がございます。
その際は改めてお知らせいたします。

【お知らせ】
2019年4月より「聞香を楽しむ会」では、従来の「組香」を催す回のほか、
香木の香りのみを鑑賞する回の提供も始めます。
内容は当日受付にてご確認ください。



掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。

NHK総合「おはよう日本」番組制作協力

NHK総合「おはよう日本」のコーナー「まちかど情報室」の番組制作に協力いたしました。

「まちかど情報室」は日々の暮らしの中で役立つ、アイデアグッズやサービスを紹介する人気のコーナー。なるほど、おもしろい、あったら便利など、実際の利用者の実例からお伝えしていきます。みなさんの暮らしを豊かにしてくれるヒントを見つけてください。
(番組公式ウェブサイトより抜粋)

2月27日(木)の放送は「古さと新しさ合わせました」というテーマで、
弊社が改元にちなんで製造した商品「L'espoir はじまりの香」をご紹介いただきました。

横浜店 「香りにであう会」3月

yokohama_kaorinideaukai_banner2.jpg



4月18日のお香の日にちなみ、
横浜店では毎週金曜日と毎月18日に季節に合わせて選んだ香りを紹介しています。
香り選びにお悩みの方、お仕事終わりのひと息などに、ぜひご利用ください。

草木が生い茂り、春の訪れを感じる3月にオススメの香りとして
「春陽」「京桜」「フォレスト」の香りをお試しいただきます。
名前が春にぴったりのお線香「高級線香 春陽」「京線香 京桜」、
木々の若葉をイメージして作られた「Xiang do フォレスト」の3種類です。

※予告なくお香が変更になる場合もございます。ご了承ください。

銀座店 「香りにであう会」3月

銀座店

ginza_kaorinideaukai_banner2.jpg



4月18日のお香の日にちなみ、
銀座店では毎月18日にスタッフが季節に合わせて選んだ香りを紹介しています。
香り選びにお悩みの方、ひと休みされたい方、ちょっとした待ち時間などにぜひご利用ください。

草木が生い茂り、春の訪れを感じる3月にオススメの香りとして
「春陽」「京桜」「フォレスト」の香りをお試しいただきます。
名前が春にぴったりのお線香「高級線香 春陽」「京線香 京桜」、
木々の若葉をイメージして作られた「Xiang do フォレスト」の3種類です。

※予告なくお香が変更になる場合もございます。ご了承ください。

【中止】京都本店 ミニサロン「ひととき」3月

京都本店 薫習館

hitotoki_kyoto03.jpg



新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、開催中止とさせていただきます。
お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。



松栄堂が厳選した香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
これまでは青山香房で開催しておりましたが、
2019年5月より会場を京都本店と銀座店へ移し、
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。

◆聞香とは...
 小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
 繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。

NEW

新商品「香り袋 てのひらレース」

京都本店

爽やかな麻の生地に繊細で可愛らしいレースをあしらいました。
横に付いている輪にストラップ等をつけると、
カバンなど身の回りのものに付けられます。
香りが薄くなりましたら、お詰め替えも可能です。
本商品は、横浜元町「近沢レース店」とのコラボレーション商品です。
松栄堂横浜店と松栄堂京都本店での先行販売商品です。

NEW

季節の提案商品「季節の香り袋 桜」

京都本店 大阪本町店 銀座店 人形町店 札幌店 薫々 嵐山香郷

春風に誘われ、
たおやかに揺れる桜の花をモチーフにした香り袋です。
玄関やお部屋に飾っていただき、
爽やかな和風の香りをお楽しみください。
大切な方への香りのプレゼントにもおすすめです。

銀座店 「香りにであう会」2月

銀座店

ginza_kaorinideaukai_banner.jpg



4月18日のお香の日にちなみ、
銀座店では毎月18日にスタッフが季節に合わせて選んだ香りを紹介しています。
香り選びにお悩みの方、ひと休みされたい方、ちょっとした待ち時間などにぜひご利用ください。

2月は「旬」「バニラ」「バイオレット」の香りをお試しいただきます。
寒さが厳しい2月にオススメの温かみのある甘い香りとして「旬」と「Xiang do バニラ」、
春に可憐に咲く野花、スミレの香り「エコー バイオレット」の3種類です。

※予告なくお香が変更になる場合もございます。ご了承ください。

横浜店 オープニングイベントのご案内(2月13日〜16日)

banner_yokohama_visual.jpg

令和2年2月13日(木)、
横浜駅西口に「松栄堂 横浜店」を開設させていただく運びとなりました。
2月13日(木)〜16(日)は毎日イベントを開催いたします。
是非ご参加ください。

【再開館】中之島香雪美術館 特別展「香のいろは−道具とたどる香文化−」協力

5月20日(水)に再開館されます。詳しくは公式サイトをご覧ください。(5/19更新)

▶︎中之島香雪美術館 公式サイト

政府による緊急事態宣言の発出に伴い、中之島香雪美術館は当面の間、休館されています。(4/9更新)

中之島香雪美術館で開催される特別展「香のいろは−道具とたどる香文化−」に協力いたします。

江戸時代の絵画には、寝屋で寝そべりながら香を焚いたり、髪の毛に香のかおりを移していたりする様子が描かれており、本来は生活の中で楽しむ日常に根差した文化であったことがわかります。
香道具は、仏を供養するための道具から、かおりを衣服や空間にくゆらせるための道具、数種の香木を聞き分けて遊ぶための道具まで、多彩に展開しています。
本展では、日本で花開いた香文化を、香道具の使い方を切り口として「いろは」から丁寧に紹介します。
また、本展では香の原料となる香木や香料も展示します。
香料については、匂いを試していただけるコーナーを設けています。古より親しまれてきたかおりに触れ、脈々と受けつがれてきた香文化を体感していただきます。
(中之島香雪美術館HPより抜粋)

松栄堂WEBサイト 環境活動ページ更新!

平素は松栄堂WEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度「松栄堂の環境活動」ページを更新いたしました。

▶︎ 松栄堂の環境活動ページ

環境活動を5項目にわけ、より詳細にご覧いただけるようになりました。
 ●環境マネジメント(KESステップ1審査登録・ISO14001認証取得 など)
 ●低負荷 省エネ(LED照明・コピー用紙・電気自動車 など)
 ●生物多様性(地域の稀少植物の里親活動・藤袴の育成公開・地域社会との協働 など)
 ●商品・サービス(土からできたお香立・藤袴の剪定した葉から作ったお香)
 ●清掃活動(毎月18日 事業所周辺清掃・ごみゼロ運動)

また環境活動に関する「アンケートフォーム」も新たに設置いたしました。
松栄堂の環境活動について、皆様のご感想をお聞かせください。今後の活動の参考にいたします。

京都駅 薫々 開設6周年のお知らせ

薫々

202002kunkun6th_banner.jpg

2014年にオープンした「松栄堂 薫々」は2020年2月7日で開設6周年を迎えます。
日頃の感謝の気持ちを込め、オリジナル商品を販売いたします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

薫習館1F 松吟ロビー「女子美・工芸・手しごと展 in Kyoto」

薫習館

202002joshibidai_banner.jpg

女子美術大学工芸専攻 染・織・刺繍コースによる展示を、前期と後期2回に分けて開催いたします。

工芸のモノ作りは今、デザイナー、職人、作家としての役割が求められています。
本展前期では和装を中心に、後期は暮らしにあるテキスタイルを展示いたします。
染・織・刺繍の新しい表現の数々をお楽しみください。

【中止】銀座店 ミニサロン「ひととき」3月

銀座店

hitotoki_ginza03.jpg



新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、開催中止とさせていただきます。
お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。



松栄堂が厳選した香木を
聞香スタイルでお聞きいただける小さなサロンです。
これまでは青山香房で開催しておりましたが、
2019年5月より会場を京都本店と銀座店へ移し、
ゲストの皆様が楽しく心静かに香りでくつろぐ
ひとときをご用意いたします。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。

◆聞香とは...
 小さな香炉を用い、手元の空間で香木の香りを鑑賞する方法。
 繊細な香りの表情をお楽しみいただけます。