2025年7月アーカイブ

薫習館「京都 聞香を楽しむ会」8月

京都本店 薫習館

202303聞香を楽しむ会.jpg

掌の聞香炉に心を傾け、一片の香木の
かすかな香りを心ゆくまで鑑賞する。
この繊細な所作を「聞香(もんこう)」
香を聞く、という美しい言葉で表現します。
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。

横浜店 「香りにであう会」8月

2021年7月〜のバナー

4月18日のお香の日にちなみ、
毎月18日に季節に合わせたおすすめの香りを
スタッフの案内でお試しいただく「香りにであう会」。

眩しい日差しが降り注ぐ8月。
夏の盛りの今おすすめしたい香りを3種ご紹介します。

「Xiang Do マリン」
「源氏かおり抄 玉鬘 えにし 紺」
「高級線香 王奢香」

HANKYU こどもカレッジ「京都で職人さんと一緒にオリジナルのお線香をつくろう」

阪急うめだ本店が、2019年より夏休みの時期に実施している"楽しく遊んで、学んで、体験する"をコンセプトに楽しく学べる講座を提供する「HANKYU こどもカレッジ」。
その講座のひとつに松栄堂が参画しています。

親子(2名1組)で松栄堂の製造現場を見学後、オリジナルの香りのお線香を親子それぞれお作りいただきます。
夏の思い出に、自由研究に、いかがでしょうか。

札幌店「カルチャーナイト」参画のお知らせ

札幌店

tutida2024.jpg

2003年に札幌でスタートした、
市民と企業と行政などがみんなで創る「まちの文化祭」カルチャーナイトに、松栄堂札幌店が初参画いたします。
札幌市内全地域の公共・文化施設、企業施設を、1日だけ特別に夜間開放する地域文化イベントです。

松栄堂札幌店では「香りのしおりづくり」の開催や、お香の原料や楽しみ方がわかる展示を行います。
みなさまぜひご来店ください。



銀座店 ミニサロン「ひととき」8月

銀座店

hitotoki_ginza04.jpg



銀座店 ミニサロン「ひととき」8月のイベント情報を公開いたしました。

詳細は>こちらから

横浜店 ミニサロン「ひととき」8月

hitotoki_ginza04.jpg



横浜店 ミニサロン「ひととき」8月のイベント情報を公開いたしました。

詳細は>こちらから

薫習館「お線香づくり教室 〜自分だけの香りをつくろう!〜」

京都本店 薫習館

白檀、沈香、丁子などの原料を自由に混ぜ合わせて、自分だけの香りのお線香をつくるワークショップのお知らせです。

当日は松栄堂製造スタッフの案内で、原料の調合からお線香の成形まで行います。ご自宅で乾燥させて完成です。

今年のお盆は手づくりのお線香をお供えして、
ご先祖さまとの思い出話などをされてはいかがでしょうか。

【ウェブショップ】7月の香ディネートを公開

ウェブショップ

7月の香ディネートを公開いたしました。

詳細は>こちらから